第28回日本生産管理学会全国大会論文集 2008.9

種別 主題 著者
統一論題 『生産マネジメントと技術・技能の伝承』  
基調講演 生産マネジメントと技術・技能の伝承
−熟練技能伝承システムを中心に−
道都大学 経営学部
教授 
山本 孝
特別講演1 挑戦する製造業のネットワーク 株式会社エヌシーネットワーク
代表取締役 
内原 康雄
特別講演2 大和ハウス工業の技術経営戦略 大和ハウス工業株式会社
取締役常務執行役員 
濱 隆
特別講演3 BS経営のススメ アーバンベネフィット株式会社
取締役会長 
木村 勝男
特別講演4 リアルタイム経営 ダイキン工業株式会社 顧問/
大阪工業大学 客員教授 
二宮 清
9月13日(土)    
第1会場 統一課題「技術・技能伝承」  
1.1.1 GAを用いた選挙カールートの最適化 諸岡 政彦、菰田 寛、
挾間 雅義、宋 宇
1.1.2 生産管理部門のナレッジの継承
―インタンジブルにつながる「情報分析力」の育成―
船越 亮
1.1.3 生産マネジメントと技術者研修
―技術・技能の伝承のために―
田中 勇次
1.1.4 多能工化による作業習熟に関する研究
−多工程からなるセル生産作業と単一作業の評価−
山田 裕昭、福田 康明、
小竹 暢隆、堀越 哲美
1.1.5 <招待講演>事業継承と技能伝承
―熟練の技を後世に―
寺田 雅一
第2会場 統一課題「工場管理」  
1.2.1 中国式歩合制の生産と品質管理法 張 志法、黄 井、
下左近 多喜男、西野 義則
1.2.2 TPS「整流化」とNPW「順序遵守方式」の共通点について 佐武 弘章
1.2.3 NPW「順序遵守方式」からTPS「整流化」を振り返る 佐武 弘章
1.2.4 生産管理手法の活用に関する研究
―日本と中国との比較・検討―
冨田 将大、福田 康明、
山田 裕昭
1.2.5 非製造業もトヨタ生産方式 藤井 春雄
第3会場 統一課題「情報技術」  
1.3.1 中小企業のWebページ製作支援システムの提案 妹尾 祐希、樋口 昌宏、
森山 真光
1.3.2 分散技術を用いたWebサーバの負荷軽減に関する研究 鈴鹿 茂、樋口 昌宏、
森山 真光
1.3.3 B2Bプライベートショー向け顧客管理システム
―非接触型ICカードによる設計と実装―
上田 翔太
1.3.4 コンテナ積み付け計画の立案を支援する情報共有型Webアプリケーションの開発 田中 大介、森山 真光
1.3.5 情報システムのソーシング戦略における子会社の役割について 松野 成悟、内田 保雄、
垰田 淑恵
1.3.6 NICU業務に関する工学的アプローチ 西谷 陽志、下左近 多喜男
第4会場 統一課題「産業・経営」  
1.4.1 IT組織力向上のための知的資産管理を用いたゲーミング・シミュレーション 興膳  肇、北守 一隆、
喜多 紀史
1.4.2 環境保全型化粧品における日韓消費者意識調査及び比較分析 文 宣景
1.4.3 中間財製造中小企業の事業戦略
−ユニバーサルジョイント製造業の事例−
早川 周、小竹 暢隆、
堀越 哲美
1.4.4 小規模製造企業における取引・市場開拓に向けた企業連携 尾澤 律子、小竹 暢隆、
堀越 哲美
1.4.6 トラック運送業のための「物流安全性評価システム」の構築と適用 大塚 淳子
第5会場 統一課題「経営管理」  
1.5.1 食品安全と中国の農業生産 余 漢清、劉 小兵、
孫 泳論、孫 景健、
黄 井、米虫 節夫、
劉 淮?、西野 義則
1.5.2 学習塾の業務効率化への改善活動 加藤 宏、大久保 寛基、
柳川 佳也、宮? 茂次
1.5.3 下水道設備点検作業の効率化に関する研究 徐 祝淇、平木 秀作、
石原 良晃、宿 元明
1.5.4 日本プロ野球とメジャーリーグの経営 村上 史朗、赤木 文男
1.5.5 食品製造業の生産性と全要素生産性(TFP)の現状
ITの導入とインタンジブルアセット
弘中 泰雅
第6会場 統一課題「英語セッション」  
1.6.1 ISO 26000 主要課題と中小企業の取り組みに関する研究 星野 裕
1.6.2 INCOMPLETE-STIFFENING CENTRIFUGAL FORMING OF BEND PIPE Yasuhiro Iguchi、
Kazuyo Yoneda、
Yoshinori Nishino、
Shinichi Tamura、
Toshiharu Iwatani、Masaru Zako
1.6.3 ELECTRONIC ION EFFECT OF CROSS POINT BINDER FOR FIBER MAT Shinichi Tamura、
Young-Kuk Choi、Zhiqiang Wu、
Yufeng Zhu、Yoshinori Nishino
1.6.4 DESIGNING FRP-API HIGH PRESSURE PIPE Toshiharu Iwatani、
Masaki Nishino、
Yoshinori Nishino、
Shinichi Tamura、
Yasuhiro Iguchi、
Takio Shimosakon
1.6.5 Incomplete-stiffening centrifugal forming of FRPM bend pipe 米田 和代
1.6.6 MANUFACTURING GLASSFIBER MAT WITH RESOURCE AND ENERGY SAVING Ying Liu、Yufeng Zhu、
Young-Kuk Choi、
Toshiharu Iwatani、Zhiqiang Wu、
Shinichi Tamura
第7会場 統一課題「生産システム・技術」  
1.7.1 グリーン調達の実践事例 平山 保、砂野 義房
1.7.2 情報子会社のビヘイビア 村田 伊知郎
1.7.3 切削加工業者の課題を解決するローエンドCAD/CAMの開発
―貴方の培った切削加工技術とおりに3次元CADから加工データが作成できるモノ造り―
稲垣 欣一、長谷 利男、
藤島 英勝
第8会場 統一課題「生産システム・技術」  
1.8.1 3次元CGによる立体出力の現状と将来 森山 弘樹
1.8.2 <招待講演>トンネル支保工はこうして出来上がる 岸田 順三
1.8.3 <招待講演>創造工学技術論による技術・技能の伝承 春山 丈夫
第9会場 統一課題「ベンチャー」  
1.9.1 貿易代行を伴う宅配国際システム(ITS:氷蓄熱インコンテナ)の開発 黄 井、植松 康祐、
韓 尚秀、西田 俊夫、
田村 進一、西野 義則、
下左近 多喜男
1.9.2 <招待講演>プロのヨットレーシングチーム課題と成果
(技術開発の限界と国際ヨットレース・ビジネス)
西野 義則
1.9.3 Research and the enforcement result with a dealings guarantee of E-commerce for international contract manufacturing 黄 井、植松 康祐、
韓 尚秀、西田 俊夫、
田村 進一、Choi Young Kuk、
西野 義則、下左近 多喜男
9月14日(日)    
第1会場 統一課題「生産情報」  
2.1.1 PBLによる情報教育 井上 明
2.1.2 基礎から学ぶ 生産管理システム
―製造SEのための業務知識―
清水 秀樹
2.1.3 生産管理情報システム構築における各企業独自の管理手法の適用 福家 雅城
2.1.4 生産システムの情報通信機器の障害に対するリスケジューリングアルゴリズムの開発 神垣 太持、森川 克己、
高橋 勝彦
2.1.5 中国進出中堅中小企業のERP・SCM構築に関する考察 関 信一、大谷 毅
2.1.6 Excelによる動作・時間分析ツールの開発 鎧坂 一成、本位田 光重
第2会場 統一課題「情報技術」  
2.2.1 Windows Live@edu の導入事例について 竹本 賢太郎、川東 正美、
久保 信行、下左近 多喜男
2.2.2 モバイル機器の基本機能の使いやすさの比較
-ケータイとスマートフォンの文字入力操作の使いやすさ-
丁井 雅美
2.2.3 モバイル機器におけるネットワーク接続機能の使いやすさ 丁井 雅美
2.2.4 無線LANを活用したオフィスの生産性向上 斎木 克幸
2.2.5 概念データモデルによる最適化計算プログラムのためのクラス設計の試み 小林 稔
2.2.6 オンデマンド印刷装置モデルにおける総利益最大化バックワードスケジューリング
自律型製造装置モデルによる利益最大化を考慮した生産効率化の一提案(第4報)
柏原 秀明、宮崎 茂次
第3会場 統一課題「産業・経営」  
2.3.1 日系企業の中国進出のあり方 劉 景満、赤木 文男
2.3.2 「孫子の兵法」と現代企業経営戦略
―孫子の兵法に見る生産管理の哲学―
李 強、赤木 文男
2.3.3 中国と日本のネットショップの管理運営の現状 李 華、赤木 文男
2.3.4 マス・カスタマイゼーションのBPOサービスへの適用についての考察 宗平 順己
2.3.5 日本発の技術と経営 化学企業に見る 正本 順三
2.3.6 製パン業界における山崎製パンの成功要因についての一考察 木村 雅敏、岩坪 友義
第4会場 統一課題「CSR・リスクマネジメント」  
2.4.1 投資リスク管理について
―CSRとリスクマネジメントに関する一考察―
大石 哲夫
2.4.2 労務リスクについて
―CSRとリスクマネジメントに関する一考察―
島 雄
2.4.3 工場災害リスク管理について
―CSR時代のリスクマネジメントに関する一考察―
澤田 弘道
2.4.4 環境リスク研究
−サプライチェーンがもたらす環境リスク−
入江 安孝
2.4.5 REACH規制への対応
―情報流通側面からの報告―
入江 安孝
2.4.6 CSR経営の本質と機能 久保田 勝広
第5会場 統一課題「ガバナンス」  
2.5.1 コーポレートガバナンスからITガバナンスへの展開
−電子商取引のコンプライアンス問題を中心に−
松田 貴典
2.5.2 コストパフォーマンスに優れたJ−SOX対応 雜賀 努、石島 隆
2.5.3 業務プロセスに係る内部統制の重要な欠陥とその改善策 石島 隆
2.5.4 中国におけるコーポレート・ガバナンスの歴史に関する研究 小山田 泰洋
2.5.5 情報セキュリティ政策における事業継続性確保の一考察
―戦略的想定に基づく情報セキュリティ政策―
岡部 建次、守屋 康正
第6会場 統一課題「英語セッション」  
2.6.1 ローカルスモールビジネスの成長プロセスと地域再生 桂 信太郎
2.6.2 Eco Project in Woolen Textile Cluster Nobutaka ODAKE、
Tetsumi HORIKOSHI、
Yasuki Fnahashi
2.6.3 University-community partnership Program
?Linkage actions for downtown main street revitalization?
FUKUI YUKIO
2.6.4 What can Japan work for the new global standard management?
?The deterioration of the two leading management model in the world?
Heizaburo Tsurushima
2.6.5 Global Production and Supply System of the Automobile Manufactures Shusaku Hiraki
2.6.6 Requisites for Global Optimization in Production and Operations Management Kenji Muramatsu
第7会場 統一課題「標準化」  
2.7.1 企業情報システム機能選定方法論における経営の扱い 隈 正雄
2.7.2 Information Mapping?手法によるドキュメントコミュニケーション効率の向上
― QMS文書への適用事例 ―
副田 武夫
2.7.3 国際標準化と知的財産権に関する一考察 星野 裕
2.7.4 国際規格ISO自己適合宣言とその普及について 石井 敏夫
2.7.5 組織階層のシステム思考
―有機MSへの人々の参画―
河崎 憲司
第8会場 統一課題「生産システム・技術」  
2.8.1 現代の食品製造業の経営課題と解決のための実践例 森田 浩一
2.8.2 モバイル広告代理店の経営課題の変遷
―携帯電話1億台時代!先進のモバイルビジネスを世界に発信できるか―
長谷川 圭司
2.8.3 技術・技能の伝承とコンセプトの伝承 山本 泰三
第9会場 統一課題「生産システム・技術」  
2.9.1 持続的な工場改善を指導してきて 田中 善吾
2.9.2 生産管理システムがなぜ動かないのか?
〜導入支援をしてきて最近考えること〜
岡田 敏明
2.9.3 プロセスアプローチのQMSへの実装理論と事例 副田 武夫