第13回日本生産管理学会全国大会論文集 2001.3
種別 主題 著者
統一論題 循環型経済社会と生産管理  
第1セッション 第1会場  
基調講演I エコイノベーションと地域システム 小竹 暢隆
基調講演II 循環型社会の生産参画 齋藤 實男
第2セッション 第1会場  
特別講演I 環境問題と2000年代の自動車産業の変貌 下川 浩一
特別講演II 高付加価値商品の分析と開発に向けての提案 横田 澄司
第1会場 循環型程済社会と生産管理  
1-1 デュアルシステムと環境ビジネスの将来 藤井 春雄
1-2 地方小都市における循環型システムの取り組みと市民運動 相原  建
1-3 環境保全対策のコストマネジメント 大石 哲夫
1-5 循環型生産システムにおける物・情報・価値・エネルギーの流れ 人見 勝人・石倉 弘樹
1-6 グリーンツーリズムと生産管理 国狭 武己
1-7 環境のまちづくりと小売業のグリーンマーケティング 久保田 勝広
1-8 ドイツ循環型経済の生成と発展について 大久保 渡
1-9 循環型社会におけるISO14000シリーズの役割と課題 岡本 存喜
1-10 循環型社会の生産管理一生産管理のパラダイムシフトに向けて 鹿島  啓
1-11 情報家電と生活環境情報システムの研究 下左近 多喜男・竹本 賢太郎・丁井 雅美
第2会場 ISO・品質管理  
2-1 中小企業のISO9000認証取得 澤田 善次郎
2-2 サービス業界のISO9001取得活動−中小企業−=2000年改訂版= 細井 啓視
2-3 ゼロエミッションの経営的効果について 鈴木 宣二
2-4 ISO9000品質システム構築・運用と企業文化の変革 八代  弘
2-5 ISO9000sとPL対策(アンケート調査をもとにして) 井上 博進
2-6 ISO14000環境影響評価の簡潔法 宮野 正克
2-7 品質監査の有効性について−第2報− 井上 治樹
2-8 TQCとTPM 伊藤 賢次
2-9 ファブリケ一夕一における品質管理の問題点と今後の方策 坂垣内 淳一
2-10 思考階層の構造化による問題認識法 −実務者のための事故原因究明ガイドチャート− 福田 祐二
2-11 ISO9000シリーズ認証取得企業における調査研究 −中国・四国地区を中心に(第1報)− 森部 陽一郎
第3会場 経営・戦略・技法  
3-1 大学の次世代インターネット戦略 廣光 清次郎
3-2 次世代における管理技術について 深野 宏之
3-3 国際標準と競争戦略 梶浦 雅巳
3-4 関係としての戦略−デュアル・ストラテジー− 青山 清悦
3-5 能力開発プログラム(第1報)−管理技術とその周辺− 星野  裕
3-6 複雑系科学と経営管理 林  勝昭
3-7 SCMの諸課題と製造業のビジネスモデル 松島 佳樹
3-8 めがね産業の現状と経営戦略 正本 順三・木島 真介・西方 俊陽・上出 貴之
3-9 実務上から見た中小企業における生産管理の問題点 島   雄
3-10 製品切換えにおける生産・販売量の決定モデル研究 大崎 晴利・森 雅俊
3-11 自動車販売に寄与する“チラシ広告“効果の実証論的研究 −営業・販売活動を変革する“マーケティングSQC”の勧め(第2報)− 天坂 格郎
第4会場 情報・ネットワーク・コンピュータ  
4-1 製造企業における情報システムの役割 −機械、電機、自動車製造事業所の実証分析− 松井 美樹
4-2 日仏購買・調達ビジネス文化の違いに関する一考察 日本に根を降ろしつつあるフランス企業のビジネス戦略 上原  修
4-3 テクノ・ツーリズムに関する考察−産業の観光資源化と地域経営− 赤崎 まき子
4-5 待ち行列網の分解法を用いたワークフロー管理システムの性能評価の一手法 時永 祥三・陳  暁栄
4-6 システム要件定義のメカニズム 隈  正雄
4-7 電子データの改ざん防止とISO15408 −会計データの真実性確保のための情報システムの情報システムの要件− 石島  隆
4-8 設計部品表のモジュール化についての考察 入江 安孝
4-9 自動車の開発と生産準備におけるデジタル革新の現状 加藤  晋
4-10 生産システム開発における管理情報の設計 泉  英明
4-11 ECMコンセプトにもとづく情報システム 石井 成美・藤本 義治
第5会場 開発・創造・解法・管理会計  
5-1 イノベーション支援組織とリエゾン機能 小竹 暢隆
5-2 IRと管理会計 谷崎  太
5-3 SPA:現状と課題−ワールドの経営戦略− 福井 幸男
5-4 相互補完システムの輸送計画 平木 秀作
5-5 製造段階の在庫発生構造 奥村 文徳・野村 重信
5-6 多品種少量生産工場におけるTPMの導入について 富岡 喜昭
5-7 IT社会の現状調査と解析−主としてインターネット調査による− 幸山 真治
5-8 原価管理とコスト・マネージメント−貸与図による部品メーカーの場合− 加藤 允可
5-9 稼働率を考慮した原価計算の提案 平野 憲康
5-10 アメリカ鉄鋼会社に関する見積コスト計算の展開 高梠 真一
5-11 設計プロセスのナビゲーションシステムに関する検討と提案 仲村 人也・竹尾 省二・日野ゆかり・黒地 則夫
第6会場 労務管理・その他  
6-1 統合的労務管理への展望 −エコロジカル,タスク分析を中心として(第2報)− 池田 良夫
6-2 2重化システムの比較点検方策 水谷 聡志・中川 覃夫・伊藤 弘道
6-3 IT革命に求められる人材と学校教育 本夛 康郎
6-4 生産管理に関する中堅製造社員の自己啓発 河内 宣孝
6-5 セルオートマトンによる知識の連結化プロセスに関する研究 竹尾 省二・黒地 則夫
6-6 中国人留学卒業生の就業事情 滝山 佳樹
6-7 画像処理によるステンレス鋼表面の変色域の評価 島   貫・黒地 則夫
6-8 デザイン文化論への視角 學頭 一成
6-9 同期型・非同期型教育環境情報システムに関する研究 山口 陽子・下左近 多喜男
6-10 インターネットを利用した経営教育システムの実施例 藤田 勝康・村原 貞夫
6-11 歯ごたえ感と生産管理 仲村  勝・武村 麻美・山田 祐仁・高橋 雅興