第12回日本生産管理学会全国大会論文集 2000.9
種別 主題 著者
統一論題 日本の生産管理は再生できるか  
第1会場
基調講演I 総合生産性マネジメントによる生産管理の再生 秋庭 雅夫
基調講演II メディアサービス性工学の展望 唐澤 英安
基調講演III システムの時代 松谷 奉行
パネルディスカッション「日本の生産管理は再生できるか」  
  生産管理システムに関するメタ・メソッドの改革 手島 歩三
  パネルディスカッション資料 日本の生産管理は再生できるか 本間 健児
  生産管理の再生に向けて 村松 健児
第2会場 統一論題 日本の生産管理は再生できるか
2-1 石油産業における資材・購買部門教育について 上原  修
2-2 生産環境情報システムの動向 下左近 多喜男
2-3 新製品開発段階における設計審査 前坂 清富
2-4 技術・製品開発における製造事業所の関与について −機械、電機、自動車製造事業所の実証分析− 松井 美樹
2-5 システムダイナミックスによるビジネスモデルの設計 松本 憲洋
2-6 データ構造と生産管理方式 手島 歩三
2-7 製造課長の役割 和田 良一
2-8 「ものづくり」継承のための具体策 林 隆男
2-9 「3現主義」と「5ゲン主義」 伊藤 賢次
2-10 サプライチェーンマネジメントに関する一考察 澤田 善次郎
2-11 日米生産性逆転説から何を学ぶべきか? 吉田 秀一
第3会場 統一論題 情報・ネットワーク・コンピュータ
3-1 ネットワーク社会におけるコミュニケーションツールの応用 小野  宏・赤木 文男
3-2 中小製造業の情報化 −束海地域の基盤的技術産業を中心として− 小竹 暢隆・田中 一衛
3-3 生産管理と場の情報論 小幡 祐士
3-4 電子帳簿の保存要件とシステム上の対応 石島  隆
3-5 ネットワーク運用・管理のアウトソーシング 廣光 洋一・山崎 昭弘
3-6 日本企業における情報システム部の知識空洞化について 増澤 洋一・砂田 薫・隈 正雄
3-7 Webを活用した教育環境情報システムの研究 山口 陽子・天川 哲也・下左近 多喜男
3-8 常時接続を活用した生活環境情報システム 天川 哲也・下左近 多喜男
3-9 リアルタイム・クライアントシステムにおける遠隔操作について 長屋 昌隆・赤木 文男・上田 文人
第4会場 統一論題 生産・システム・イノベーション
4-1 生産システム開発の評価とその標準化 泉  英明
4-2 生産コスト管理の今後の展開策について 大石 哲夫
4-3 SCMにおけるSCEの役割 −統合倉庫管理ソフトウェアパッケージを例に考察− 改田 義之
4-4 ISO/DIS9001:2000品質マネジメントシステムと生産管理との関わり 木村 宏史
4-5 地域農業生産の活性化について −福岡県農業を中心として− 国狭 武己
4-6 生産管理に関する中日間の比較研究 −生産システムを中心として− 杜   芳・ 国狭 武己
4-7 MRPの導入におけるポイントについて 平野 憲康
4-8 工場レイアウト評価尺度の新潮流について 藤川 裕晃
4-9 地域企業の境界デザインとイノベーションに関する実証研究 相原 基大
4-10 Eコマースと生産管理についての研究 森  雅俊
第5会場 統一論題 経営・戦略・技法
5-1 次世代の経営管理に関しての一考察 深野 宏之
5-2 製造業に於ける技術・技能の継承問題に関する検討と対策事例 −システム実装と対策事例− 竹尾 省二・黒地 則夫・仲村 人也
5-3 中小企業の経営品質向上のための自己診断技法 河内 宣孝・遠藤  寛ほか
5-4 オフィスの空気環境管理 原田 亘・赤木 文男・上田 文人
5-5 営業・販売の仕事を変革する“マーケテイングSQC”の勧め -サイエンスSQC”による“カスマタマーサイエンス”の実証研究− 天坂 格朗
5-6 社会構造変革期のマネジメントシステム −統合的労務管理への展望と問題− 池田 良夫
5-7 同期生産方式を基盤にしたISO取得活動 細井 啓視
5-8 MAP(マップ)法による工場改善 島   雄
5-9 WTO加盟と中国の国有企業改革 滝山 佳樹
第6会場 統一論題 開発・創造・解法
6-1 新製品の市場浸透 小島 俊彦
6-2 コスト低減の新視点 −コストキュービックアプローチ− 田中 一成
6-3 知的経営資産仮説の特異解の一例 −中小製造業の起業における知識創造− 入江 安孝
6-4 アメリカ海軍省による会計情報の作成・利用 −19世紀鉄道会社の会計実務の影響− 高梠 真一 
6-5 金型寿命管理の手法とシステム開発について 入江 孝吏・下左近多喜男
6-6 製造業における業務分析の手法 −情報化レベルの評価基準− 嶋村  譲
6-7 技術教育とプロセス知の考察 武村 泰宏
6-8 複雑系科学から見た、日本の企業人の行動科学 林  勝昭
6-9 ATPを用いた需給調整構築事例 本間 峰一
6-10 黄金分割の活用による部品点数削減設計 宮野 正克
6-11 最適打順についての一考察 柳川 佳也・宮崎 茂次